トップ

よんなな プロジェクト

よんなな プロジェクト詳細

『道後温泉』へ おいでたなもし♪

目次

はじめに

みなさんこんにちは!横浜市出身、元愛媛朝日テレビアナウンサーの大澤さつきです。

今回は、愛媛が誇る観光地、『道後温泉』をめぐってきました。

「女性の温泉地1人旅ランキング1位」の道後温泉

愛媛、松山と言えば、「道後温泉!」という方も多いのではないでしょうか?「3000年の歴史を誇る日本最古の温泉」とも、「聖徳太子が訪れた」とも言われています。
松山市中心部からほど近く、我が家からもまあまあ近い(*^-^*)
アクセスしやすい場所にあります。

道後に来たら、ここに行かなくちゃ!

旅行予約サービス「楽天トラベル」が発表した、「2018年 女性の一人旅に人気の温泉地ランキング」では、なんと5年連続で「道後温泉」が1位なんです!

道後温泉のシンボル、「道後温泉本館」です。

道後温泉の中心にある温泉共同浴場。
明治中期から昭和初期にかけて整えられた、深い歴史のある建物で、映画「千と千尋の神隠し」に登場する湯屋のモデルにもなりました。

最近の道後温泉は

この「道後温泉本館」の最近の様子は・・・・・・。

あら?

なんとも美しい、歴史絵巻!

聖徳太子や、道後温泉のシンボル・白鷺もいるので探してくださいね。

実は、今年の1月15日から「保存修理工事中」で、建物が、見事にラッピングされているのです。

工事中の今の時期だけのラッピングアートを、ぜひ見に来てください!

もちろん、営業しながらの工事ですので、温泉に入れます!

伝統の湯は、神経痛、筋肉痛、慢性消化器病などに効果があるほか、肌がなめらかになる美肌効果もあるということで、女性にも大評判です。

「見せる工事」で、たくさんの観光客のみなさんが国内外から訪れ、このビッグアートを堪能されています♪

そして、見えますか?

そうです!

手塚治虫さんの名作漫画「火の鳥」とコラボレーションしているんです。

オリジナルアニメ「火の鳥 道後温泉編」も公開中です。

道後REBORNプロジェクト」でお楽しみください♪

道後温泉本館

<営業時間>
神の湯 階下  午前6時から午後11時まで(札止めは午後10時30分)利用時間 1時間<料金>
大人 420円  小人 160円※霊の湯3階個室、霊の湯2階休憩室、神の湯2階休憩室は、保存修理工事開始に伴い休止しています。
※令和元年12月3日(火)は、年末大掃除のため終日休館(2019年10月1日現在)

道後温泉の新スポット

道後温泉には、他にも、

2017年12月にオープンした「道後温泉別館 飛鳥乃温泉(あすかのゆ)」。

それから、アートフェスティバル「日比野克彦×道後温泉 道後アート2019・2020」が今開催中で、(令和3年2月28日(日)まで)

道後のあちらこちらに、このようなアート作品が展示されていて、見どころがたくさんありますが、

この夏、道後温泉駅すぐ近くに、新しいカフェがオープンし、話題となっています。

白鷺珈琲」   愛媛県松山市道後湯之町12-1(2階)
<営業時間>  7:00〜22:30
<定休日> 年中無休

お店に入ると、

壁一面に、道後にゆかりのある「マドンナ」、「白鷺」が。

黒木仁史 さんの作品だそうです。美しい迫力があります。

他に、

道後温泉本館を作るときの廃材で作った家具をリメイクした「壁アート」もありますので、見つけてみてください。

メニューも豊富で

モーニング限定 クロックムッシュ。

あんバタートースト。

コーヒーフロート。

器も1つ1つ、おしゃれです。

そして、店内からは、

駅前が一望できるんです!

もちろんお1人様で楽しめます♪

この駅前広場で、毎年10月7日に「松山道後秋祭り 鉢合わせ」が行われます。

今年は予約を募り、当選された方が、この特等席から勇壮な神輿の鉢合わせを

観覧していました。

夜はワインなどお酒もどうぞ。

道後の新しいくつろぎの場所。ほっと一息つけました。

ぜひみなさんも、道後温泉へ おいでたなもし(いらっしゃ~い)♪

 

アナウンサー紹介

"eat開局時の1期生アナウンサーとして愛媛へ移住し、情報番組「おまたせ土曜日」MC、平日夕方の報道番組「EATニュースBOX」MC、テレビ朝日系列「ワイド!スクランブル」や、ABC「朝だ!生です旅サラダ」では、愛媛からの中継リポートなどを担当。結婚、出産後経理部での勤務を経て退社し、フリーに。二人の男の子の子育てに重きを置きつつ、式典やブライダル司会を続け、10年近く前から、FM愛媛パーソナリティーとして「Brillante!」、「fine」MCやニュースなどを担当し、現在は子育ての仕上げにも奮闘している。趣味は「ウォーキング」や「ピアノ」、最近は「ベランダ家庭菜園」。
"