2024.10.14
ごきげんよう、スイーツアナウンサーの木村彩乃です。
地方創生のプロからお裾分けして頂いたお菓子。
さすが!全て地方の銘菓でした!初めましてのお菓子もあったのでご紹介します♡
スイーツアナウンサーの筆者も大好き!長野県の伝統的なゼリー菓子「みすず飴」
筆者も大好きな長野県の伝統的な「みすず飴」
国産果実を寒天・グラニュー糖・水飴で固めた乾燥ゼリー菓子です。
美味しいだけでなく、100年続く歴史・手作り・合成保存料も着色料も香料も不使用等にも惹かれ、長野県へ行くと買うようになっていました。
今回頂いたのはうめといちごです。オブラートに包まれたお菓子、最近あまり見なくなってきたので貴重だな~と思いました。
サイトによると“「みすゞ」とは信濃の国の枕詞の「みすゞかる」に由来しています。原典は、万葉集にある久米禅師(くめのぜんじ)と石川郎女(いしかわのいつらめ)が詠んだ二首です。”とのことです。
福井県の和菓子「羽二重餅」と焼き菓子「名代石窯焼煎餅 五月ヶ瀬」
福井県からは2種ご紹介します。
みなさんは「羽二重餅」食べたことありますか?絹織物のようになめらかな餅生地のお菓子です。柔らかく、優しく、とっても美味しいんです!
各社から出ているので食べ比べも出来る程。今回頂いたのは、錦梅堂さんのものでした。天皇をはじめ、各宮殿下に献上した逸品だとか?!お上品な甘みでした。
もう1つは、初めましてだった「名代石窯焼煎餅 五月ヶ瀬」という焼き菓子。ピーナッツが入っていて、卵は地元福井県産のものを使用しているようです。
パッケージには「50周年ありがとう」と書かれています。おめでとうございます!
ちなみに割ってみたら3層でした!
高知県といえば、やなせたかしさんが描く「ミレービスケット」
やなせたかしさんが描く「ミレービスケット」
「高知家」パッケージ、初めて見ました。
“高知県は、ひとつの大家族やき。”と方言で書かれています。バックには、はりまや橋。「土佐の高知のはりまや橋で、坊さんかんざし買うを見た」とよさこい節のフレーズにもなっているあの橋です。
見慣れているもののよく知らないキャラクター「ミレーちゃん」。
ちゃんと見たら「©やなせスタジオ」と記載されています。「アンパンマン」のやなせたかしさんは、高知出身だったんですね!
昔ながらの素朴な味わい、食べ始めたら止まりません。
沖縄県の伝統的な琉球菓子「ちんすこう」
最後は伝統的な琉球菓子「ちんすこう」
沖縄県宮古島の「雪塩」と琉球銘菓「ちんすこう」が出合った「雪塩ちんすこう」。ホロホロ~食感のちんすこう、甘みを引き立てる雪塩、美味しくないわけがないですよね!
家で気軽に日本各地を感じられるご当地銘菓、幸せのお裾分けをありがとうございました。