トップ

ニュース

ニュース詳細

  • イベント
  • 活動報告
  • 茨城県大洗町職員へ講座

    茨城県大洗町さんからのご依頼で、2019年12月茨城県担当有働文子アナウンサーによる「好印象をもたれる話し方」講座を行ってきました。
    大洗町は、茨城放送のレポートでも度々訪れた場所で、プライベートでもドライブがてら良く行く場所でした。
    今回、そんな場所で教職員の方へ向けての研修会講師としてお声かけいただき、大変嬉しく思いました。当日は、好印象を与える話し方と題して、アナウンサーとして大切にしていることや、私の両親が教職員なので、両親の立場からのお話も交えてさせていただきました。
    何度か講師役は経験していましたが、とても反応が良く、私も思いがけず素敵な時間を過ごすことができました。本当にありがとうございます。
    今後も女子アナ47は全国でアナウンサーのスキル伝授の講座を行って参ります。
    アナウンサー紹介

    大学卒業後、ケーブルテレビ大手j:comの社員として入社。地元大田区の情報番組「しぇいく.はんど~おおたの(笑)商店街~」では、松尾伴内のアシスタントMCを担当。また茨城放送の「スクーピーレポート」では、県内各地からの中継レポートを担当し、800か所以上を取材。お昼の情報番組「ハッピー・パンチ」では、歌手・KATSUMIのアシスタントを務めた。現在は、関東を中心にTV・ラジオ・ナレーションの等を幅広く担当。去年のラグビーW杯では、各地PVのMCや試合後のインタビューを担当し、活躍の場を広げている。1児の母