北九州市m小倉高等学校にて、代表の長崎が「SDGs地方創生 ソーシャルビジネス」を高校生とプロジェクトを進めるため、講演・授業を継続的に行っております。

1年間を通して、長崎とサポートとして井後真奈美アナウンサーが高校生と「地方創生」の一環として高等学校・市役所・大学と連携して行っております。
高校生の面白い発想と柔軟性を引き出すべく、舞台づくりを行っております。
北九州市はSDGsモデル都市です。SDGsの芽を高校生たちから発信する土台づくりでもあります。
トップ
ニュース
ニュース詳細
2019.07.23
北九州市m小倉高等学校にて、代表の長崎が「SDGs地方創生 ソーシャルビジネス」を高校生とプロジェクトを進めるため、講演・授業を継続的に行っております。
1年間を通して、長崎とサポートとして井後真奈美アナウンサーが高校生と「地方創生」の一環として高等学校・市役所・大学と連携して行っております。
高校生の面白い発想と柔軟性を引き出すべく、舞台づくりを行っております。
北九州市はSDGsモデル都市です。SDGsの芽を高校生たちから発信する土台づくりでもあります。
2008年九州朝日放送株式会社にアナウンサーとして入社。20011年より東京にてフリーアナウンサーとしてフジテレビ「スーパーニュース」、TBS「はなまるマーケット」、テレビ朝日「グッド!モーニング」日本テレビ「女神のマルシェ」などでレギュラーを務める。
2015年に地方創生アナウンサー団体「女子アナ47」を運営する株式会社Cheeringを設立。ソーシャルビジネス創出、企業や自治体の企画・PR、イベント、動画制作、スピーチアカデミーの運営など、アナウンサーのキャリアを生かしたビジネスを展開している。